![]()
ネット不正送金 新種ウイルス出現!
![]()
使用者が、インターネットバンキングの正規サイトにログインしても活動するウイルスです
![]()
犯罪者の口座に、自動的に不正送金される新種のウイルスされました
![]()
ウイルス検出件数は、大部分が日本で、日本銀行口座が狙われています
![]()
ネットバンク(ネットより引用)
![]()
預金が不正送金されたケース生じました
![]()
世界の検出件数中日本が大部分で「日本を標的にしたサイバー攻撃」です
![]()
新種ウイルス感染は、メールの添付ファイルや企業のHPを開封や閲覧すると感染する恐れがあります
![]()
今までの不正送金ウイルスは、利用者のIDやパスワードで盗み取るタイプです
![]()
それに対して、一部大手銀行は、「ワンタイムパスワード」対策等を導入し対策しています
![]()
今回のウイルスは、ワンタイムパスワードを破る新種ウイルスです
![]()
住友銀行で、ワンタイムパスワードを利用している顧客が、不正送金被害に会いました
![]()
新種のウイルスなので、HP上で不審なメール開封について注意が必要です
![]()
ワンタイムパスワードとは
![]()
番号を盗まれたり、推測されることのないユーザー認証方式です
![]()
ハードウェアトークンに1回限りの使い捨てのパスワードが表示される方法です