![]()
昔仕事した場所長岡京跡散策しました
![]()
桓武天皇の勅命により、平城京から遷都して造営された都市です
![]()
3本の川が淀川と合流場所に、物資を荷揚げする港「山崎津」を設けました
![]()
船で物資を運ぶことができ、陸路中心の平城京の問題が解消できました
![]()
朝廷内の改革に取り組み、藤原種継とその一族を重用し、反対する勢力を遠ざけました
![]()
長岡京復元図(引用)
![]()
長岡京跡地
![]()
乙訓寺
![]()
野菜自動販売機
![]()
長岡天神
![]()
光明寺
![]()
長岡京から平安京への遷都
![]()
造長岡宮使の種継が暗殺された。首謀者の中には、東大寺に関わる役人も複数いました
![]()
桓武天皇の皇太弟早良親王も、叛逆に与していたとされ、恨みを抱いたまま死去しました
![]()
親王の死後、日照りでの飢饉・疫病の大流行、皇后の死去等の事件が起きました
![]()
早良親王の怨霊に因るものとの事で、遷都10年で平安京へ遷都しました
![]()
乙訓寺
![]()
宗派:真言宗豊山派
![]()
本尊:合体大師像(弘法大師・八幡神)
![]()
開基:聖徳太子、推古天皇(勅願)
![]()
桓武天皇が長岡京を造営した際、都の地鎮として大規模に増築されました
![]()
藤原種継暗殺事件の首謀者(?)早良親王が幽閉された場所です、
![]()
豊山派総本山長谷寺より牡丹が移植され、『牡丹寺』として有名です
![]()
長岡天満宮
![]()
主祭神:菅原道真
![]()
長岡天満宮は、平城京の西南の外れに位置しています
![]()
道真が大宰府へ左遷された時「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだ場所です
![]()
光明寺(長岡京とは関係ない寺院です)
![]()
宗派:西山浄土宗
![]()
本尊:阿弥陀如来
![]()
創建年:1198年
![]()
開基:法然 (法然が初めて「念仏」を教えて地です
![]()
もみじ参道(紅葉の名所)として有名です