

☆台帳の1ページをブロックとして、それをチェーンでつないでいるシステムです
☆ブロックチェーンはみんなで使える「台帳」です
(普通の銀行の台帳は、銀行と預金者しか使えません)
☆ブロックチェーンの台帳は、誰でも使うことができます。
(アカウント発行さえすれば、誰でも使えるます)
☆ブロックの使いはじめ(ビットコイン)
(秘密鍵と公開鍵の2つの鍵を作くる)

☆ブロックチェーンは、ネットワークの参加者によって支えられる
☆P2P(みんなのパソコンのパワーを少しずつわけあって作られる)
☆パソコンのパワーを多く分けている人には収入が入りる
☆パワーもデータもみんなで持ち合っているの
(1箇所壊れても、ブロックチェーンは壊れません)

☆ブロックチェーンの台帳は、みんなにみはられています
☆台帳へ書き込む前に、みんなで取引が正規のものかチェックします
☆チェックの結果正規のものだけが台帳に書き込まれる
☆正規であるとチェックできた参加者に、御礼の報酬が支払われる
☆最初から最後まで正しい取引の記録だけ残るようになっている

☆台帳のページブロックを確定する際にあってるか確認作業が入ります
☆この確認が合格ならばブロックが確定します(ハッシュの値が一致)

☆合格判定前に、重たい計算をさせます
☆この重たい計算をしたという事実を残します
☆データがちゃんとしていることを確認できるようにしています

☆決済(台帳はお金の移動の記録に使えます)
☆証明(◯月x日 △△があった という記録を永久に残せます)
☆契約(鍵を使って署名された契約が永久に残せます)


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します












解る?解らない?ブロックチェーンの仕組み(『Blockchain Biz』ニュース女子番組より画像引用)