

☆関白基経が死去し、時平は重要な役職に就けず源氏が登用された
☆天皇は優れた学者の菅原道真を抜櫂した
☆時平も次第に昇進していくが、道真の存在がおもしろくない
☆時平の天皇の評価はあまり良くなかった
☆学者出身で冷静沈着な道真と、決定に誤りの多い時平と対立する

☆宇多法皇も醍醐天皇に、道真に政務を任せるよう助言していた
☆時平は、道真に対しさらなる嫌悪感を抱いていった
☆時平は、大納言・源光と共謀し嘘で道真を貶める
☆時平の陰謀で菅原道真は大宰府へ左遷された(醍醐天皇決定)
☆道真は、2年後に大宰府で病死する

☆時平は、私生活では好色だったともされている
(美貌の女性の話を聞くと、自分の妻にしようと陰謀していた)
☆政治面では、最初の荘園整理令を出すなど改革に乗り出す
☆時平、39歳の若さで病死
(自身が陥れた道真の怨霊によるものではないかと囁かれた)


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します





藤原時平(菅原道真を左遷した人物)(『日本史”悪役”100人』記事より画像引用)