

☆平野三菱UFG銀行CEOは、「約1万人相当の労働量の削減を実現したい」と語った
☆三菱UFJ銀の労働量を、人工知能AIを活用した自動化などで削減する
☆銀行頭取平野CEOは「東京」を外し「三菱UFJ銀行」へ商号変更した
☆三菱UFJ信託銀の法人融資を三菱UFJ銀へ移管することを決めている
☆三菱UFJ信託銀社員には動揺が拡がっている
☆ネット上では「信託全部消滅させる気か」などの投稿が溢れている

☆信託銀の法人ビジネス部門の業は、貸金が柱で、不動産も代行も貸金あっての物種
☆資金取引がなくなり、企業の最新動向や先端情報を入手する機会が激減する
☆日本の場合、資金取引が全ての取引の土台

☆三菱マテリアルで、「データ改竄」が発覚
(三菱マテリアルの子会社三菱電線工業、三菱伸銅、三菱アルミニウムの3社)
☆三菱重工業は、豪華客船の建造中に3度の不審火・納入遅延と造船部門の赤字体質
☆国産ジェット旅客機MRJ開発遅延、
☆「南ア火力発電用ボイラー」建設プロジェクトの巨額損失をめぐる仲裁申立て
☆リニア中央新幹線車両の開発製造からの撤退

☆三菱金曜会28社を仕切るのが「御三家(三菱重工業、三菱商事、三菱UFJ銀行)」
☆毎月第2金曜日に例会が三菱商事本社21階の「迎賓館」と呼ばれる大会議室で開催される
☆議長席に御三家のトップが着座し、親睦が目的の会だが序列は明快


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します




三菱UFJ銀行会長の剛腕に『三菱信託』震撼す