

☆「お金は多い方がよい」と錯覚する
☆お金には「これが一番よい量」というのが決まっていない
☆いくらあったら、いくら使ったら幸せになれるか決まっていない

☆人は、そのお金で人生のささやかな幸福を味わうことができればと願う
☆人が、それでなにか楽しもうとか幸福になろうということ自体が無理
☆私たち動物は、毎日、呼吸をし、食事を楽しみ、夕暮れを味わって寝床につく
☆それは何よりの幸福であり、人生ではないだろうか?

☆庶民の名言
(貯めたお金では面白く遊べない、フイにもらつたお金じゃないとダメ)
☆人間は毎日の生活ができる程度の賃金をもらう
(たまに貰うお恵みで遊ぶのが一番幸せなのではないか?)

☆少ないと困る、多いとまた困る
☆お金があったからといって幸福になるわけでもない、だけど足りないと辛い

☆松下幸之助氏は、死亡時275億円の資産があった
☆何を目的としてそんなに莫大なお金を貰っていたのだろう?
(彼が「神様」と呼んだお客様から集めたお金)
☆それを使え切れないほど取っていたとすると、彼への尊敬の念も薄らぐ


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します





幸をGETする「お金の量」(ネットより画像引用)