Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

中国、国有企業もAIIBも停滞中

$
0
0
習近平「人民元&ニュービジネス失速」で崩壊早まる

中国・習近平の2期目の経済運営に世界の注目が集まる
 ☆習政権は、現在明らかに経済管理の方向に向かっている
 ☆習政権1期目は、成果らしい成果外交・経済面であげられず
 (経済成長率は8%が、習になって6%台)
 (『一帯一路』『アジアインフラ銀行(AIIB)上手くいってない)
 ☆中国では共産党による上場企業の介入が強まっている
 (特にインターネット等の新興産業サービス業に対して)
 ☆世界のスマートホン市場で第2位になった華為技術は、共産党の介入を嫌った
 ☆エレクトロニクスメーカーZTE、ドローンDJIは、共産党と距離をおき目覚ましい発展を遂げた
人民元のSDR入り間違い
 ☆人民元が国際通省特別引出権(SDR)の構成通貨に加わった
 ☆S構成貨になれば、人民元は一層の金融自由化、国際化に努めなければならない
 ☆世界各国の外貨準備に占める人民元の割合も、約1%で通貨別の順位では7位
国際金融には『トリレンマ』という法則がある
 ☆①自由な資本移動、②為替相場の安定(固定相場制)、③独立した金融政策
 ☆中国元は、三つのうち同時には二つしか実現できない
 ☆中国人民銀行は自由な資本移動を制限し、固定相場を選んだ
 ☆人民元がSDRの構成通貨に加わったこと自体が間違っていた
外準は「危機ライン」を割った
 ☆中国政府は、9月仮想通貨の取引をいったん中止した
中国経済は危ない危ないといわれながらも破綻することはなかった
 ☆一党独裁の国だから、大胆な政策がいろいろ採れるのが要因
 ☆中国で決済の主体であるドルが底をついたら破綻がおこる確率は高い
 ☆外貨準備は、ピークの14年約7兆ドルから17年には約3兆ドルまで減少
 (IMFなどが容認する水準は2,8兆ドル)
 ☆外貨準備が枯渇すれば、IMFへの支援要請、海外への外貨流出封鎖が現実のシナリオになる
 ☆AIIBを設立し「一帯一路」などといっておられない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認くださ
出典、『THEMIS12月』


中国国有企業もAIIBも停滞中(『THEMIS12月』記事より画像引用)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

Trending Articles