

☆緑(小池氏)、赤(山尾志桜里氏)のインスタントヌードルに例えて
☆幹事長に内定した山尾氏が不倫疑惑で辞めなければ、前原氏が小池氏に近づくこともなかった
☆民進党はタヌキとキツネに化かされ潰れた

☆希望の公約「12のゼロ」のなかに
(原発、隠蔽、満員電車、ペット殺処分、花粉症ゼロなどの政策)
☆民進党の出身者から出された公認申請書の『○』『△』『×』に関与した人物
(小池氏側近を自称するジャーナリストのU氏)
(小池氏の特別秘書の夫で元新聞記者のO氏)
☆樽床氏は「当選確実」の比例近畿プロックー位に祭り上げ選挙実務の責任者にした

☆都議選は大勝で、小池氏率いる都民ファーストの会、公明都議会で過半数を握った
☆国政で自民党と連立を組む公明が、都議会での都民ファーストとの関係を見直す動き
☆「都民ファーストの会」新代表の評判も悪い(都知事の指示なしには何も発言できない)
☆東京都顧間が、都民ファーストの会の政務調査会事務総長に、小池氏の元部下が就任
☆ネット上では小池都知事のリコールを求める署名活動も出てきた


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します





驕れる女帝に迫る哀れな末路(『THEMIS11月号』記事他より画像引用)


☆変節を続ける政治家に対し、有権者は厳しい目を向けている

☆若狭氏は敗戦の弁で目を泳がせながらコメント
(立憲民主党ができたあたりからおかしくなった)




☆希望の党はすでに民進出身者から出馬に必要な供託金を集めている
☆希望に入った細野氏は、彼らに『1千万円』を提示した?
☆法定得票数を満たした候補の供託金は返還される
☆希望の党は候補個人には戻さず、そのまま党の資金になる見込み







☆やったこととは、東京五輪のボランティアユニフォームを変更したくらい
☆彼女が都政を投げ出すのは時間の問題だと指摘する都関係者いる

☆それに伴って移転先の豊洲市場で「万葉倶楽部」が撤退を検討し始めた
☆客足に影響が出るので、関係者より質問状が出されているが返答を先延ばしている