![]()
岩合光昭氏(動物写真家)
![]()
動物写真家であった父・岩合徳光の助手としてガラパゴス諸島を訪れ、動物写真家を志す
![]()
動物写真家として、猫などの身近な動物から世界各地の野生動物まで様々な題材を取り上げる
![]()
アサヒグラフに連載された『海からの手紙』で第5回木村伊兵衛写真賞を受賞
![]()
写真集『おきて』(アフリカ・タンザニアのセレンゲティ国立公園で撮影)
☆英語版が15万部を超えるベストセラーとなる
![]()
日本人の作品としては『ナショナルジオグラフィック』誌の表紙も2度飾った
![]()
ネコを40年撮り続けてきた岩合氏”猫を知れば、世界が変わる”
![]()
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
![]()
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
![]()
出典、NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」、WIKIPEDIA
![]()
岩合氏(NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」番組画面引用)
![]()
岩合氏の撮影の際に大事にする“流儀”
![]()
ネコを40年撮り続けてきた岩合氏
![]()
「ネコに、叱られないこと」相手の気分を損ねると、撮影は台なしになる
![]()
ネコだからと侮ってはいけない
☆目線を高くして話しかけると、ネコにも伝わる
☆目線でネコに優しく話しかけることを心がけている
![]()
相手(ネコ)と「共振」する
![]()
岩合氏の朝は早い
![]()
ネコが活動を始める日の出前が撮影の基本
☆取材の京都の神社には、早朝6時半にやってきていた
![]()
境内には14匹のネコは住み着いており、会うと、名前を呼んで挨拶を交わす
![]()
人に話しかけるように1匹1匹に優しく声をかけていった