![]()
プロキシマ・ケンタウリで、系外惑星「プロキシマb」が発見されました
![]()
プロキシマ・ケンタウリの視等級は約11等で、地球からの肉眼での観測は不可能
![]()
プロキシマ・ケンタウリは、ケンタウルス座で3番目に大きな構成員です
![]()
プロキシマ・ケンタウリは、地球に近く、直径は太陽の約7分の1です
![]()
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
![]()
出典、WIKIPEDIA、NHKテレビ番組「サイエンスZERO」
![]()
WIKIPEDIAより画像引用)
![]()
ヨーロッパ南天天文台 発表
![]()
太陽系外にある惑星「系外惑星」は、3,200位見つかっている
![]()
プロキシマ・ケンタウリを公転する惑星「プロキシマb」を発見した
![]()
「プロキシマb」は、プロキシマ・ケンタウリを11,2日で公転している
![]()
推定される下限質量は地球の1.3倍
![]()
「プロキシマb」が注目される理由
![]()
地球の環境に似ていて、生命が存在している可能性がある
![]()
地球から4.2光年と、「最も地球に近い」系外惑星です
![]()
系外惑星探査計画「スターショット」で“直接”探査が検討されています