![]()
天草・島原地方で起きた民衆の反乱
![]()
天草・島原地方は、キリシタン大名の領地で、キリシタン信仰は根強く残っていた
![]()
藩主松倉重政・寺沢広高の入部後は、キリシタンへの迫害が強まり、過重な年貢を賦課するようなる
![]()
松倉重政の息子、勝家のキリシタン弾圧策は峻厳をきわた
![]()
興味ある本でしたので、購入しノートとしてブログに記載してます
![]()
本には、綺麗な絵画が記載されています
☆本『敗者の日本史(歴史REAL)』記事参考&引用
☆詳細本で確認ください
![]()
天草四郎(ネットより画像引用)
![]()
天草四郎(天草・島原の乱の”旗頭”)
![]()
『四郎殿』を”旗頭”に、信仰の自由を求めて、反乱を起こした島原・天草地方の民衆
![]()
酷な年貢と宗教弾圧に抗つた長期籠城は、凄惨な壊滅戦になる
![]()
キリシタン大名有馬・小西に仕えた5人の牢人が起こした反乱
![]()
牢人5人は、談合し、有馬地方の代官を殺害する
![]()
一揆勢は、『四郎殿』を”旗頭”に一斉に蜂起する
![]()
将軍家光は、討伐の為板倉重昌を派遣する
![]()
一揆勢は攻められ原城に籠城
![]()
幕府軍は、籠城した城を攻撃するが、一揆勢の抵抗は強固で、板倉重昌は敗死した
![]()
全滅した一揆勢
![]()
板倉重昌敗死を知った家光は、一揆処理の上使として松平信綱を派遣
![]()
松平信綱は、全九州大名を動員、オランダ商館長の参戦も得て砲撃などで追い詰める
![]()
一揆勢の中で、無理 つれてこられた農民たちの離反が見られるようになった
![]()
幕府の軍勢 の総攻撃により、一揆勢の大半は殺害された
![]()
原城は落城し、天草四郎も原城で最期を迎えた
![]()
一揆終結後の幕府の処置
![]()
将軍家光は、松倉勝家を改易し、江戸で武士としては異例の斬首刑に処す
![]()
幕府は、キリシタンの摘発と処罰を強化し、宗門改め制度を徹底化した
![]()
信仰を捨てなかったキリシタン民衆は、潜伏し大規模な幕府摘発を受けながらも存続した
![]()
一揆勢が籠つた原城
![]()
原城は、有明海に張り出す岬にあつた
![]()
籠城軍は、海からやつてくるポルトガルの援軍を待った?
![]()
原城は「元和の一国―城令」により廃城になる
![]()
松平信綱
![]()
武蔵国忍藩主、川越藩初代藩主を経て、将軍・家光のときに幕府老中
![]()
才知から、「知恵伊豆」とも呼ばれた