Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

経営哲学で日本一の大店を築き上げた三井高利

$
0
0
三井 高利

三井家(のちの三井財閥)の基礎を築いた三井中興の祖
NHK「知恵泉」








三井高利(ネットより引用)

三井高利の生涯
三重県松阪市で、三井高俊の四男として生まれる
江戸で三井家を創業した長兄の三井高次に丁稚奉公し番頭となる。
商才を恐れた兄達に放逐され、松坂で金融業を営む
長兄高次の死後、江戸に呉服店を開業し屋号を越後屋(三越)とする
高利73歳で死去

従来の呉服商の商売
江戸では「伊勢屋 稲荷に 犬の糞」といわれるほど、伊勢商人の活躍が目覚しかった
呉服物は高価な商品であり、着ることができたのは裕福層や一部の武士などに限られていた
老舗の呉服屋では、屋敷を訪ねて品物を売る「屋敷売り」が一般的でした

三井高利の商売の方法
現金掛値無し(定価販売)
反物の切り売りなどの新商法を導入
良質な商品を必要な分だけ安価で販売した
両替商も開業する

CS経営の元祖三井高利
現金掛け値なしの商いによる信用『越後屋は正直だ(顧客の評価)』
品物を安く仕入れ、利を薄くして販売
商いはあくまでも誠実に

三井家の繁栄
繁栄ぶりに嫉妬した同業者からは迫害され、組合からの追放や引き抜き、不買運動などにあう
幕府御用達の商人となってからはこうした動きも影を潜めた
両替商も開業する
高利は、息子達や娘夫婦等に数家を創設させ、遺産は共有するものとした
これが江戸期の豪商、後に財閥当主となる三井家である


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

Trending Articles