Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

江戸の文化人(末次・角倉・林鳳岡)

$
0
0
江戸時代の文化人3人

末次平蔵 ⇒貿易商人・長崎代官
角倉了以  ⇒京都の豪商
林鳳岡 ⇒儒学者


















江戸の文化人(ネットより引用)

末次平蔵
博多の豪商末次興善の次男として生まれ、長崎に移住し朱印船貿易で安南・シャムなどと貿易を行う
キリシタンだったが、禁教時代には棄教して仏教に転宗し長崎奉行に協力してキリシタンの弾圧に手を貸す
タイオワン事件を起こし、江戸の牢獄に幽閉され斬殺されました

角倉了以
朱印船貿易で、安南国との貿易を行い、京都の大堰川、高瀬川を私財を投じて開削しました
幕命により、富士川、天竜川等の開削を行いました
角倉家は、茶屋四郎次郎の「茶屋家」、後藤庄三郎の「後藤家」とともに「京の三長者」といわれました
「角倉」は運営していた土倉の名前の一つからです

林鳳岡
将軍・徳川綱吉のもとで、江戸幕府の文治政治の推進しました
江戸幕府の4代将軍・徳川家綱から、徳川吉宗まで5代にわたって幕府に仕えました
上野不忍池の池畔にあった家塾が、湯島に移され湯島聖堂となり、大学頭に任じられました
官爵や系譜、祭典など、幕府の文書行政に参与し、朝鮮通信使の応接にもかかわりました
『武徳大成記』などの編纂に従事し、林家の官学的傾向をつよめ、服忌令を定めました

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

Trending Articles