![]()
30年振りの道後温泉
![]()
以前四国で仕事をしており、2〜3回行きました
![]()
懐かしく、見学しましたが、町並みが変わってないのに驚きました
![]()
2億円する大正・昭和天皇が入浴された風呂を見学しました
![]()
道後温泉(引用)
![]()
温泉の泉質
![]()
源泉温度42〜50度(これらを混合)
![]()
効能は、神経痛、リューマチ・胃腸病・皮膚病・痛風・貧血
![]()
温泉街「松山市の繁華街」
![]()
道後温泉街は、中央にある道後温泉本館を中心としています
![]()
L字型に道後温泉商店街があり、椿の湯が有ります
![]()
坊っちゃん記念碑、道後公園等多数の観光名所が有ります
![]()
道後温泉には2つの共同湯
![]()
道後温泉本館:観光客の利用が中心で、皇族専用の浴室も有ります
![]()
椿の湯:地元客の利用が中心
![]()
明治時代までの歴史
![]()
日本国内で3000年の歴史を持つ最も古い温泉です
![]()
神話の時代からの白鷺伝説
*足を痛めた白鷺が、流れ出る湯に浸し、傷は癒えて飛び立った
*その場所に村人が手を浸すと温かい温泉でした
![]()
白鷺は、道後温泉のシンボルです
![]()
聖徳太子が、病気療養のため道後温泉に滞在しました
![]()
神功皇后・舒明天皇・斉明天皇・天智天皇等多くの皇族方が行幸しています
![]()
明治時代以降の歴史
![]()
夏目漱石は、道後温泉の本館の建築に感嘆し『坊つちやん』で絶賛
![]()
平成時代、平成百景に選定されました
![]()
道後温泉と文学・俳句
![]()
夏目漱石の『坊つちゃん』
![]()
源氏物語に伊予の湯桁として登場
![]()
『千と千尋の神隠し』のモデル
![]()
旅館数と宿泊客の減少
![]()
道後温泉の旅館数は、宿泊客は20年間で半減しています
![]()
道後温泉も、外国人の温泉旅館経営者が増えるかも?