

☆自分が吉宗のご落胤とは大嘘、
☆ハッタリで、のし上がっていこうとした
☆度胸だけは凄まじいものがあった

☆浪人たちを集め、役儀を与えると言い回る
☆関東郡代の耳に入り、老中を通じ吉宗本人のもとに届いた
☆吉宗の答えは、身に覚えがあるかもしれないと答えた
(吉宗自身紀州藩主時代に女性関係が多数あった)
☆関東郡代は、大嘘をついて回る天一坊をすぐに捕えることが出来なかった
☆関東軍代は、天一坊とその側近や関係者を屋敷に呼び、真偽を見極めた
(天一坊は、自身の母が和歌山城へ奉公に出たときに生まれた子だと主張)

☆焼失してしまったが、母からは由緒書きなどを受け取っている
☆死んだ伯父からも「吉宗公からお尋ねがあるはずだ」と言い聞かされていたという
☆自分は吉宗の御落胤とし、大名になると吹聴
☆ご落胤を語りいたずらに浪人を集めていたとして捕えられる
☆罪は重く、死罪に処されただけでなく獄門となった


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します




天一方(てんいちぼう)(反逆者)(『日本史”悪役”100人』記事より画像引用)