

☆郊外を中心に“詐欺まがい”のビジネスが広がりつつある
☆元振り込め詐欺チームによる限りなくグレーなビジネス

☆リフォーム会社以外は、ペーパーカンパニー
☆リフォーム業者として、家の中を調査をし、リフォームの工事を行う
☆リフォームは仕事の“入り口”
(遺品コンサルティングの名刺を持った人間が生前整理の営業をかける)
(宝石や希少品なんかを買い叩いて、土地とか遺産の整理なんかも勧める)
☆「相続税の申告」や「遺産整理費用」として数百万円を請求するという
☆高齢者からむしり取った後 リバースモーゲージを提案

☆自宅(持ち家)を担保にして、金融機関から毎月融資を受けられる制度
☆死亡後は自宅を売却して、その代金を融資の返済に充てるという仕組み
☆リバースモーゲージは、公的な機関やメガバンクでも扱っている
☆”ピンポン”業者は、月々の年金?最初のうちは払うが半年も経たずに止める
(発覚時会社ごと逃げている)

☆詐欺集団構成人員の「中年化」で、リスクが少ない“ピンポン”詐欺拡大
☆リフォームも、遺品整理もグレーなビジネスだけど、訴えられなければ詐欺じゃない
☆振り込め詐欺は、刑が重くなって1回捕まると10年以上の長期刑が確実
☆高齢化する日本社会の中で生まれた、振り込め詐欺という時代の鬼っ子
☆手口は変われども、新しいタイプの詐欺が生まれ、この先も完全に撲滅することは難しのでは


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します




「ピンポン詐欺」の極悪手口(『ダイヤモンド・オンライン』記事より画像引用)