Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13894

「株」は100年単位

Image may be NSFW.
Clik here to view.
株は100年単位で考えなければならないのに毎日が気になる

Image may be NSFW.
Clik here to view.
1878年に日本に株式取引所が開設された後の日経平均株価
 ☆最初、数円からスタートして徐々に高くなる
 ☆第一次世界大戦の頃に若干バブル化して80円程度まで行きバブルが崩壊
 ☆「関東大震災」「ブラックマンデー」で株価は低迷
 ☆大東亜戦争の直後には30円ぐらいに下がる
 ☆朝鮮動乱から高度成長で伸び、オイルショックの前には7,000円(27年間で23倍)
 ☆石油ショックで株価は低迷し、1990年には3万円
 ☆バブルが崩壊し30年を経過した今2万円前後
 (第一次世界大戦後のバブルの崩壊後の40年間と同じ推移)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
明治のはじめに2円で株式を購入した人
 約40年後には80円で売れた
 ☆40年で40倍(総合利回りで約10%)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
第一次世界大戦後に80円で買った人
 ☆30年後に30円で売ることになるので大損した
Image may be NSFW.
Clik here to view.
株は損得がある、それは違う
 ☆短期間の株価の動きだけを見ると、経済はお金のやりとりのように見える
 ☆大東亜戦争のあと、30円だった日経平均は朝鮮動乱から高度成長
 ☆オイルショックの前には7,000円(27年間で23倍)
 ☆石油ショックで株価は低迷しますが、1990年には3万円
 ☆バブルが崩壊して、ほぼ30年を経過した今でも2万円前後
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本の株価は30年から40年間の間は上昇
 ☆30年から40年間は2分の1ぐらいに下落する
 ☆経済は「適当な水準にある」ということは少ない
 ☆人間の心理が働きますから、行き過ぎたと思ったら調整を繰り返す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
Image may be NSFW.
Clik here to view.
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
Image may be NSFW.
Clik here to view.
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
Image may be NSFW.
Clik here to view.
出典、『真・経済学入門(武田邦彦)』 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「株」は100年単位(『真・経済学入門(武田邦彦)』)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらに大きな目で見ると140年間
Image may be NSFW.
Clik here to view.
株価は2円から2万円になった(1万倍)、平均利回りは7%
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7%の利回りがとれる極めて利子がつく優れた財産運営です
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人間にとり100年は長すぎます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
普通10年持っていれば途中で売り買いしたくなります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その結果「損をしたり得をしたるする人がいる」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13894

Trending Articles