

☆民間がお金を借りなければ銀行は利息を取れなくなる
☆銀行社員の給料も払えなくなる
☆銀行預金の利子がマイナスになる
☆預金の利子に頼っている高齢者も困る

☆政府がお金を借りると「社会の価値が上がらないところ」にお金を投入します
(儲からない仕事が本来の政府の仕事です)
☆「儲からない」=「社会が価値を認めない」=「社会の価値が上がらない」
☆政府は、銀行からお金を借りてドブに捨てている

☆借りた瞬間に借りた分だけ増える
☆ドブに捨てたときにその分だけ減る



☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します





金が回らない社会(『真・経済入門(武田邦彦)』 記事より画像引用)