Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

歴代天皇史(天皇の始まり)

$
0
0
ハツクニシラス(初めて国を治めた人)と呼ばれる初代神武天皇

神話の世界から人の世へと姿を現した初代の神武天皇(カウヤマトイワレビコ)
 ☆記紀によれば、初代神武天皇は、山幸彦の子と、海神の娘の子であると記されている
 ☆神と人を結びつける位置のあることを示している
 ☆神武天皇の東征(国を治めるのに適した地を求めて東へと向かう)
神武天皇の活躍は超人的で、127歳で崩御、実在が疑問視される?
二人のハツクニシラスと欠史八代
 ☆『日本書紀』では、初代神武天皇と第10代崇神天皇に”ハツクニシラスク”という称号を付けている
 ☆建国第一代を示すもので、ふたり存在することはおかしい
崇神天皇の活躍
 ☆四街道将軍を派遣、さらには税金を徴収して政治制度を整えた
二人のハツクニシラスが登場する理由
 ☆第2代綾靖天皇から第9代開化天皇までは「欠史八代」とも呼ばれる
 ☆8人については記録少なく、存在は史実ではないとも考えら、神武天皇も同様?
『古事記』などで物語として描かれているのでは?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『歴代天皇史(三栄書房)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています








天皇の始まり(『歴代天皇史(三栄書房)』記事、ネットより画像引用)

神武天皇の東征
日本を治めるのに適した美しい土地が、東の地にあると考え、日向国を出発
豊後、筑紫、阿岐、吉備の各地で数年過ごす
海上に出て東へと向かい、浪速の湾を経て、河内の自肩津に上陸する
現地を支配していた軍勢との戦いで、兄が傷を負ってしまう
神武天皇の一行は、他の上陸地を目指し南下して上陸(兄は途中で絶命してしまう)
 ☆率いて来た兵たちも土地の毒気に当たり次々に倒れてしまう
窮地を救ったのが、熊野のタカクラジに渡された一振りの太刀であった
神武天皇がその太刀を振ると、熊野の荒ぶる神は自然に切り倒され兵たちは意識を回復した
体制を立て直した神武天皇の軍は、再び進軍を開始
熊野の深い山や地元の豪族によって進軍を阻まれる
神武天皇の前に、神の使いである八咫烏が現れ、八咫烏に導かれた神武天皇軍は進軍する
神武天皇は、神々を服従させ、畝火の白橿原宮で神武天皇として即位した
 ☆こうして大和を都に定めた






Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

Trending Articles