![]()
イザナキとイザナミは、成婚し国生み、更に神々を生み出していく
![]()
イザナキとイザナミ成婚
☆イザナミ、私の体に足りない部分が1カ所ある
☆イザナキ、私の体には余っている部分が1カ所ある
☆余った部分であなたの足りない部分を寒いで国を造ろう
☆イザナキは「柱を回って落ち合った場所で交わろう」と提案
![]()
天照大神
☆イザナキとイザナミの間に生まれた神で皇室の祖神です
☆日本人の総氏神でもあり、太陽を神格化したもの
![]()
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
![]()
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
![]()
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
![]()
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
![]()
出典、『歴代天皇史(三栄書房)』
☆本には、綺麗な絵画が記載されています
![]()
(国生み、神生み『歴代天皇史(三栄書房)』記事より画像引用)
![]()
イザナキとイザナミの国生み
![]()
ふたりが柱を回って出会う
☆イザナミが「ああ、何て素晴らしい男性でしょう」と言う
☆イザナキが「ああ、何て素晴らしい乙女なのだろう」と応じた
![]()
ふたりが交わり国生み
☆淡路島、四国じめとする八島や、多くの小島、日本列島が誕生した
![]()
イザナキとイザナミの神生み
![]()
国生み終えると神生み
![]()
海神を生み、次に河口の神を生む
![]()
海神と河口の神が結婚して多くの神を生み、八百万の神々が誕生した
![]()
古事記に登場する神の数は300柱以上
☆実際に神話の舞台で活躍するのはごく一部の神です
![]()
三貴子の誕生で与えられた役割
![]()
天照大神、イザナキの左目から生まれる、高天原を治める
![]()
月読命、イザナキの右目から生まれる、夜の国を治める
![]()
須佐之男命、イザナキの鼻から生まれる、海原を治める
☆乱暴な振る舞いのため、姉は天岩戸に籠ってしまう