Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

世界三大宗教(経典に対する認識)

$
0
0
崇拝対象の教典の生まれた経緯

宗教には、一般的には教典があります
 ☆日本の神道のように教典を持たない、原初的宗教や民族宗教もあります
世界宗教は、言語化・文字化されて記録されてきてます
仏教はインドの伝統に従って、記憶によって伝えられました
 ☆仏教が、現在の経典のように書物形式になったのはあとのことです
ユダヤ、キリスト、イスラム教では、書物形式の聖典崇拝が初期からありました
 ☆教祖亡きあとに、その教えが記録され編纂された
 ☆キリスト教やイスラム教の発祥地中近東は、古くから文字が発達していた
 ☆文字文化を強く継承しています
仏教教典とキリスト教、イスラム教の教典では位置づけが大きく異なります
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、世界『三大宗教(洋泉社)』(中法大学保坂教授)






経典「聖書」(世界『三大宗教(洋泉社)』記事より画像引用)

仏教の経典(修行による救いを説く)
救いの方法を教えるガイドブツク、導きの書です
ガイドブックですから、幾種類あつても問題ありません
 ☆異本でも異端でもないのはこのためです
仏教でも、文字化された教えを尊重はしますが絶対とは考えません
 ☆真実は、言語では表現できないと考え、修行の実践が重要と考えています

キリスト教やイスラム教の経典
キリスト・イスラム教(唯一絶対の神による救いを説く)
唯一絶対の神が、救いの条件を提示してくださつたのが聖典です
 ☆従えば救いが約束されるという意味で、救いの契約書という位置づけです
 ☆契約を守らないと罰則があります
契約書ですから聖典は一本化されています
 ☆ 一本化に向けて多くの異端が生まれました
 ☆正統性をめぐって紛争が起こったのはそのためです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

Trending Articles