Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

仏教(国家宗教)

$
0
0
仏教は、鎮護国家の思想を背景に国家宗教として発展

蘇我氏、聖徳太子によりさかんになった仏教
律令国家が成立した奈良時代
 ☆統治・宗教的なバックボーンとして国家と緊密に結びついた
聖武天皇の時代には、全国に国分寺、国分尼寺が建立された
 ☆中心的寺院として東大寺が建立され、大仏造立という国家的な大事業も推進さた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています


仏教(仏教(成美堂出版)記事より画像引用)

鎮護国家としての政策の背景
祈祷によって仏の超越的な力を引き出し、除災や五穀豊穣、国家安寧を図るという鎮護国家の思想があった
平城京には東大寺のほかにも多くの寺院が立ち並び、国家的な大寺院は南都七大寺とよばれた
寺院では、国家安寧のための祈りがささげられた
南都六宗とよばれる学派を形成し、仏教研究が行われている

行基(私度僧)
律令体制の下で、僧侶になる(得度する)には朝廷の許可が必要
官許を得ないまま出家する私度僧も現れていた
私度僧である行基は、土木工事や貧民救済といった社会事業を行った
民衆を教化し、菩薩とよばれて尊崇の対象となった

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13382

Trending Articles