![]()
音声通話機能付きSIMか?データ通信専用SIMか?
![]()
データ通信専用SIMでは音声通話ができません
☆音声通話の電話番号(070、080、090~)がなくなります
☆今までの電話番号を捨てるデメリットがあります
![]()
1台のみ使用するなら、音声通話機能付きSIMが必要です
![]()
二台目のスマホとしてデータ通信さえできればいいという方ならばデータ通信専用SIMでも
![]()
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
![]()
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
![]()
出典、通信料金節約ワザ.COM
![]()
電話通信(ネットより画像引用)
![]()
音声通話とは?
![]()
携帯電話会社が提供している音声をやりとりするためのサービスです
![]()
電話番号は070、080、090から始まります
![]()
携帯電話では、音声通話とデータ通信では利用する回線が異なっています
![]()
音声通話は、3G回線利用しています
![]()
回線は2種類あります(CS、PS domain)
![]()
音声通話はそのうちのCSの方を利用します
![]()
回線の一部分を占有して音声データをやりとりします
![]()
一本の回線に一つの音声データを運ぶので、音声データが相手にスムーズに届きます
![]()
遅延や雑音の少ない品質の良い通話が可能になります
![]()
IP電話よりサービスのコストは上がります
![]()
IP電話(Internet Protokco)とは?
![]()
音声をデジタルデータに変換しパケットと単位にデータを分割
☆インターネットを通して通話を行います
![]()
音声も画像データなどのデータと同じようにインターネット上でやりとりします
![]()
IP電話とは、LINEやスカイプ、050、楽天電話等(電話番号取得は050)
![]()
同じサービス(例えばLINEどうし)なら通話料が無料になります
![]()
回線を効率よく活用でき低いコストでサービスを提供できるメリットがあります
![]()
回線を占有せずパケットをバラバラに運ぶ為、通話品質を確保することが難しです