![]()
浄化力ゼロ「政治資金監査人」
![]()
登録政治資金監査人制度とは?政治資金の公私混同を助長しているのでは?
![]()
日本に「政治とカネ」を適正化する仕組みはない
![]()
FACTA8月号記事他参考&引用(昨日15日発売)
![]()
登録政治資金監査人制度(ネットより画像引用)
![]()
前東京都知事の調査で、東京地検特捜部OB弁護士
![]()
支出の中身を公表する記者会見の席上、「違法ではない」と連発した
![]()
“ザル法”として有名な政治資金規正法は、政治資金の使途に何の制約も課していない
![]()
公私混同的な使い方をしても、弁護士が強調した通り「不適切だが、違法ではない」のである
![]()
欺瞞に満ちた仕組みが存在する「登録政治資金監査人」制度
![]()
登録政治資金監査人とは
![]()
監査人になれるのは、適正化委員会に登録を終了した弁護士、公認会計士、税理士
![]()
国家資格を持った、カネ絡みの間題の専門家だ、彼らの専門能力が政治資金の監査に全く必要とされていない
![]()
監査人の登録は、3時間の研修を修了すれば認められる
![]()
依頼を受けた監査人は、マニュアルに基づき、各政治団体の会計責任者が作成した前年の収支報告書を監査する
![]()
登録政治資金監査人の「監査マニュアル」
![]()
政党、政治資金団体、後援会などの政治団体に、支出の領収書を受け取って保存する義務が課せられている
![]()
中身は「見なくてよし」、役割は、会計帳簿と原始記録を突き合わせるだけです
![]()
“ザル法”の面目躍如、『外形的なこと以外は見なくていい』と指示されているわけです
![]()
政治家は、弁護士や公認会計士、税理士の権威を悪用して好き放題ができるわけです
![]()
特捜検察を有難がる時代終わったのでは?
![]()
政治資金適正化委員会の委員長には、現段階では東京地検特捜部長経験者の指定席になっている
![]()
数年の捜査能力の著しい低下等で、世論が特捜検察を有難がった時代はとうに終わっている
![]()
登録政治資金監査人制度は、政治資金の公私混同を助長しているとしか思えない
![]()
モラルが低下した今の日本の政治家が、この美味しい仕組みを改めることは決してないだろう