![]()
世界でも類を見ない美しさをたたえる「日本の古都」
![]()
悠久の時を重ねる古都の知られざる物語を紐解く番組です
![]()
日本の歴史を今に遺す古都を訪ね、国宝級の寺社仏閣他興味深い先の探索番組です
![]()
醜い年老いた「小野小町」像有るの知りませんでした
![]()
高島礼子さんの魅力にも惹かれます
![]()
日本の古都「小野小町美女伝説の謎」番組参考&引用
![]()
小野小町(ネットより引用)
![]()
小野小町の人物像
![]()
絶世の美女として数々の逸話があり、後世に能や浄瑠璃などの題材としても使われています
![]()
当時の小野小町像とされる絵や彫像は現存せず、後世に描かれた絵でも、後姿が大半です
![]()
「小町」は本名ではなく、「町」との字より、後宮に仕える女性だったと考えられます
![]()
姉妹で、宮仕え、姉は「小野町」妹は「小野小町」と名付けられたのでは?
![]()
小野小町生誕地に纏わる伝承
![]()
生誕伝説のある地域は、全国に点在しています
![]()
小野氏の姓は、陸奥国にゆかりのある人物が多いです
![]()
京都市小野は、小野氏の栄えた土地とされ、小町は晩年この地で過ごしたと言われています
![]()
小野の随心院には、卒塔婆小町像や文塚など史跡が残っています
![]()
米沢市小野川温泉は、小野小町が開湯した温泉と伝えられ、美人の湯と称されています
![]()
小野小町墓所
![]()
小野小町の物とされる墓(12ケ所)も、全国に点在しています
![]()
平安時代位までは、貴族も風葬が一般的で、墓自体がない可能性も示唆されます
![]()
小野小町作品集
![]()
歌風は、情熱的な恋愛感情が反映され、繊麗・哀婉、柔軟艶麗です
![]()
仁明天皇の治世の人物、在原業平や文屋康秀、良岑宗貞と和歌の贈答をしているため実在性が高いです
![]()
『古今集』
☆ともすればあだなる風にさざ波のなびくてふごと我なびけとや
☆空をゆく月のひかりを雲間より見でや闇にて世ははてぬべき
☆宵々の夢のたましひ足たゆくありても待たむとぶらひにこよ
![]()
『小町集』
☆花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に
![]()
随心院
![]()
真言宗善通寺派大本山の仏教寺院
![]()
小野流の開祖として知られる仁海が開基
![]()
本尊は如意輪観音
![]()
小野氏の根拠地とされ、随心院は小野小町ゆかりの寺としても知られています