![]()
日本の仏教
![]()
日本には、約9千万人(世界5億人)の仏教徒がいます
![]()
他の仏教国と比べても桁違いに多い、約8万の寺院、30万体以上の仏像が有ります
![]()
日本の仏教徒の大半は、いわゆる鎌倉仏教に属しています
![]()
NHK仏教の伝来より
![]()
仏教伝来(ネットより引用)
![]()
飛鳥時代
![]()
仏教の信仰に関して物部尾輿・中臣鎌子ら(神道勢力)が反対
![]()
蘇我稲目は、西の国々はみんな仏教を信じていると賛成した
![]()
稲目は、仏像を拝み、仏教は国家鎮護の道具となり、天皇家自ら寺を建てた
![]()
天武天皇は大官大寺を建て、持統天皇は薬師寺を建て、聖武天皇の時に頂点に達した
![]()
奈良時代
![]()
中国では、仏教の出家が「家」の秩序を破壊するなど、儒教論理に合わないとされ迫害された
![]()
日本では「鎮護国家」の発想の下、官僚組織に組み込まれた
![]()
「南都六宗」と呼ばれた、三論宗、成実宗、法相宗、倶舎宗、律宗、華厳宗などが大勢を極めた
![]()
聖武天皇は、信仰に厚く、国分寺、国分尼寺の建造を命じ、東大寺に大仏を建造した
![]()
仏法が盛んになってくると、今度は戒律などを無視する僧などが増えた
![]()
聖武天皇の時代に鑑真は、東大寺に戒壇を設け、僧侶に戒を授けた
![]()
奈良仏教系(南都六宗系)
![]()
華厳宗 開祖は審祥、本山は東大寺
![]()
法相宗 開祖は道昭、本山は興福寺・薬師寺
![]()
律宗 開祖は鑑真、本山は唐招提寺
![]()
平安仏教(平安二宗)系・密教系
![]()
真言宗 開祖は空海、本山は東寺ほか
![]()
天台宗 開祖は最澄 本山は比叡山延暦寺
![]()
法華系(鎌倉仏教法華系)
![]()
日蓮宗(開祖は日蓮、総本山身延山久遠寺)
![]()
浄土系(鎌倉仏教浄土系)
![]()
浄土宗 (開祖は法然(総本山は知恩院)西山三派(本山は光明寺、禅林寺、誓願寺)
![]()
浄土真宗(開祖は親鸞、本山は本願寺)
![]()
禅系(鎌倉仏教禅系)
![]()
曹洞宗(開祖は道元、本山は永平寺)
![]()
臨済宗(開祖は栄西 本山は建仁寺・円覚寺・妙心寺・東福寺ほか)
![]()
黄檗宗(開祖は隠元、本山は黄檗山萬福寺)