Quantcast
Channel: 慶喜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

昇殿し靖国神社参拝

$
0
0
第二次大戦で戦死した人の事を思い、靖国神社参拝しました

特に、今まで散策してない靖国神社境内の遺産を散策しました
今まで気付きませんでしたが、遺産が多いのに驚きました
「遊就館」も散策致しました
































靖国神社境内

遊就館(最初で最古の軍事博物館)
靖国神社境内に併設された同社の祭神ゆかりの資料を集めた宝物館(博物館法の適用外)です
幕末維新期から、太平洋戦争に至る戦没者や軍事関係の資料を収蔵・展示しています
遊就館の名称は、『荀子』勧学篇の「君子居必択郷遊必就士」に拠ります

大本式の葬儀
大神様、祖霊様へ帰幽と招魂の由奏上(大神様・祖霊様にご昇天と招魂の由を奏上し霊界でのご守護をお願いする)
招魂式(祭壇に霊ジを置き、故人の霊魂を招き鎮め、安らぎとみ幸はいを祈る)
発葬式(大神様、祖霊様へ発葬の由を奉告し、ご霊前にてシヌビ(生前の徳を讃え偲ぶ)を奏上)
清祓式(葬儀の後、祓い清める)
火葬式(理葬前か後に、火葬場では火葬前に、その場または斎場で行なう)
合祀祭(十日祭、二十日祭、三十日祭、四十日祭が行なわれ五十日目に合祀祭を行ないます)
帰幽者があった場合は大本本部の霊祭部へ連絡し、大本本部でも同様に五十日間の各祭典が実施されます。

玉串の意味
大本では、玉串や祭壇の立松に赤松をお供えします
赤松は、霊界で建材となり「住」の象徴となります
松に付けられた紙布(シデ)は「衣」の象徴となります
祭壇に供えられる神饌物は「食」の象徴となります
「衣食住」を豊かにたまわりますようにと祈りをこめて捧呈します

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13377

Trending Articles